スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
エフゲーニャ・メドベージェワFSステップ解析
午前中はタイトルを入力しただけで誤ってアップしてしまいましたが
エフゲーニャ・メドベージェワのステップ解析FS編でございます。
今回はこちらの動画を使用します
くどいようですがレベルにカウントされるターン、ステップはブラケット、ロッカー、カウンター、ツイズル、ループ、チョクトー。「両方向に」とはCCW(反時計回り)とCW(時計回り)で全て色分けしておきます。
3連続のディフィカルトターンは青の枠内が左の足、赤の枠内が右の足とこれも区別しておきます
それではLet's STUDY!!
(2:00両手を広げてフェンス側に引いたところからステップ開始)
LFO-RBO
RBO-LBIシャッセ
RFI-LFOクロスロール
左の足を前に振り上げながらLFO-RBO
RBO-LBIシャッセ
RFO-LFO踏みかえ
LFO-LBIブラケット(CCW)
LBI-LBOチェンジエッジ
RBO-LFIチョクトー(CCW)
LFI-RBOチョクトー(CW)
RBO-RBIチェンジエッジ
RBIからCWに1回転ターンしてLFI
LFI-RBIモホーク(CW)
RBI-LFOチョクトー(CW)
LFO-RBO踏みかえ
RBO-RFOカウンター(CCW)
RFOツイズル(CW)
左トウをついてCCWにピボット。ジャッジ席の方を向く
両手を広げ、上体を反らしてRFOに踏み出してランジ
RFO-RFI
RFI-LBIモホーク(CCW)
両足揃えてもう一度身体をジャッジ席に向ける
胸で両指を組んでそのまま上に上げる
LFO踏み出し
LFO-LFIスリー(CCW)
LBIループ(CCW)耳をふさぐ仕草をしながら行う
RFO踏みかえ
RFO-LFIシャッセ
LFI-RBIモホーク(CW)
RBI-LBOシャッセ
LBO-RFO踏み出し
RFO-LFIプログレ
RBO-RFOカウンター(CCW)←のつもりが左の足がついて氷を蹴っている
RFO-RFIチェンジエッジ
RFI-LBIモホーク(CCW)
RBO
ハーフループ
LBI-RBO
スパイラル
2:46終了ロッカーとカウンターのところはちょっと自信がないです。間違いだらけかもしれませんがそこはご容赦くださいm(_ _)m
メドベージェワはFSではブラケット、ロッカー、カウンターツイズル、ループ、チョクトー全種類踏んでいます
内訳は
3連続のディフィカルトターンは
メドベは片足のターンのところでしっかりと「5種類は両方向にの要素を満たそうとする構成になっています
時計回りのツイズルを苦手としているのかCCWと比較するとスムーズさが足りません。
ステップやターンを踏むときに前半は滑らかにすいすいスケートが滑っているのですが後半になると徐々にスケートが滑らなくなり
やや足をぶんぶん振り回してその勢いで回ってイン、アウトに乗っているようにも見受けられます
カウンターのところでフリーレッグが足をついてますが前半のところで数を稼いでいるのでレベル4を獲得できているのではないでしょうか
エフゲーニャ・メドベージェワのステップ解析FS編でございます。
今回はこちらの動画を使用します
くどいようですがレベルにカウントされるターン、ステップはブラケット、ロッカー、カウンター、ツイズル、ループ、チョクトー。「両方向に」とはCCW(反時計回り)とCW(時計回り)で全て色分けしておきます。
3連続のディフィカルトターンは青の枠内が左の足、赤の枠内が右の足とこれも区別しておきます
それではLet's STUDY!!
(2:00両手を広げてフェンス側に引いたところからステップ開始)
LFO-RBO
RBO-LBIシャッセ
RFI-LFOクロスロール
左の足を前に振り上げながらLFO-RBO
RBO-LBIシャッセ
RFO-LFO踏みかえ
LFO-LBIブラケット(CCW)
LBI-LBOチェンジエッジ
LBO-LFOカウンター(CCW)
LFOツイズル(CCW)
LFOループ(CCW)
LFO-RBOモホーク(CCW)LFOツイズル(CCW)
LFOループ(CCW)
RBO-LFIチョクトー(CCW)
LFI-RBOチョクトー(CW)
RBO-RBIチェンジエッジ
RBIからCWに1回転ターンしてLFI
LFI-RBIモホーク(CW)
RBI-LFOチョクトー(CW)
LFO-RBO踏みかえ
RBO-RFOカウンター(CCW)
RFOツイズル(CW)
RBI-RFIロッカー(CW)
RFI-RBIカウンター(CW)
RBIループ(CW)
LBO-LBIチェンジエッジRFI-RBIカウンター(CW)
RBIループ(CW)
左トウをついてCCWにピボット。ジャッジ席の方を向く
両手を広げ、上体を反らしてRFOに踏み出してランジ
RFO-RFI
RFI-LBIモホーク(CCW)
両足揃えてもう一度身体をジャッジ席に向ける
胸で両指を組んでそのまま上に上げる
LFO踏み出し
LFO-LFIスリー(CCW)
LBIループ(CCW)耳をふさぐ仕草をしながら行う
RFO踏みかえ
RFO-LFIシャッセ
LFI-RBIモホーク(CW)
RBI-RFIロッカー(CCW)←エッジが曖昧
RFI-RBOブラケット(CCW)
RBO-RFOカウンター(CCW)
RFO-RBIブラケット(CW)RFI-RBOブラケット(CCW)
RBO-RFOカウンター(CCW)
RBI-LBOシャッセ
LBO-RFO踏み出し
RFO-LFIプログレ
LFI-LBIカウンター(CW)←エッジがフラットになってる
LBI-LFIロッカー(CCW)
LFI-LBOブラケット(CW)
LBO-RBOクロスLBI-LFIロッカー(CCW)
LFI-LBOブラケット(CW)
RBO-RFOカウンター(CCW)←のつもりが左の足がついて氷を蹴っている
RFO-RFIチェンジエッジ
RFI-LBIモホーク(CCW)
RBO
ハーフループ
LBI-RBO
スパイラル
2:46終了
メドベージェワはFSではブラケット、ロッカー、カウンターツイズル、ループ、チョクトー全種類踏んでいます
内訳は
・ブラケット:CCWに2回、CWに2回
・ロッカー:CCWに2回、CWに1回
・カウンター:CCW4回、CW2回
・ループ:CCW2回、CW1回
・ツイズル:CCW1回、CW1回
・チョクトー:CCW、CWに1回ずつ
・ロッカー:CCWに2回、CWに1回
・カウンター:CCW4回、CW2回
・ループ:CCW2回、CW1回
・ツイズル:CCW1回、CW1回
・チョクトー:CCW、CWに1回ずつ
3連続のディフィカルトターンは
右
・ロッカー⇒カウンター⇒ループ
・ロッカー⇒ブラケット⇒カウンター
左の足
・カウンター⇒ツイズル⇒ループ
・カウンター⇒ロッカー⇒ブラケット
・ロッカー⇒カウンター⇒ループ
・ロッカー⇒ブラケット⇒カウンター
左の足
・カウンター⇒ツイズル⇒ループ
・カウンター⇒ロッカー⇒ブラケット
メドベは片足のターンのところでしっかりと「5種類は両方向にの要素を満たそうとする構成になっています
時計回りのツイズルを苦手としているのかCCWと比較するとスムーズさが足りません。
ステップやターンを踏むときに前半は滑らかにすいすいスケートが滑っているのですが後半になると徐々にスケートが滑らなくなり
やや足をぶんぶん振り回してその勢いで回ってイン、アウトに乗っているようにも見受けられます
カウンターのところでフリーレッグが足をついてますが前半のところで数を稼いでいるのでレベル4を獲得できているのではないでしょうか
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://figureskatingmaolove.blog.fc2.com/tb.php/232-f709f26d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)